チャットフォルダを使用すると、チャットリストのタブで切り替えることができるフォルダにチャットスレッドを振り分けることができます。これは、仕事用フォルダー、友達用フォルダー、未読用フォルダーなど、チャットをグループ分けする場合に便利です。
デフォルトのフォルダ
すべてのチャットはデフォルトのフォルダ内に常に存在しており、消去したり名前を変えたりなどの変更を加えることはできません。
カスタムフォルダ
1対1のチャットや、グループを自由に組み合わせたオリジナルのフォルダを作成できます。カスタムフォルダは、編集、ミュート、既読、消去、並び替えが可能です。
- チャット一覧に移動します。
- チャットをタップして長押しします。
- 「フォルダに追加」をタップします。
- 新しいフォルダを作成して名前を付けるか、既存のフォルダを選択します。
フォルダへのチャットの追加、または除外
チャットはフォルダに追加することも除外することもできます。除外されたチャットは、特定のチャットタイプと一致していてもフォルダに含まれません。
- チャット一覧に移動します。
- フォルダを長押しします。
- 「フォルダを編集」をタップします。
- チャットはフォルダに追加することも除外することもできます。
- 「チャットを追加」をタップすると追加されます。
- 「チャットを除外」をタップすると除外されます。
フォルダの並び替え
デフォルトのフォルダとユーザーが作成したフォルダの並べ替えをすることができます。
- チャット一覧に移動します。
- 「すべてのチャット」フォルダを長押しします。
- 「フォルダを設定」をタップします。
- ドラッグバーを使用してフォルダを並べ替えます。
おすすめのフォルダ
提案フォルダは、特定の条件を満たすチャットを元に作成され、状況に応じて変更されます。これらのフォルダは、まず「提案フォルダ」の下に表示されます。提案フォルダが追加されると、通常のフォルダとして扱われます。消去された場合でも、提案フォルダは提案として再度表示されます。同様に、大幅に変更がされた場合も、提案は再度表示されます。