Signal でメッセージをやり取りするときと同じように、グループでの音声通話とビデオ通話もプライバシーが守られています。Signal 通話を初めて行ったり受信したりすると、カメラとマイクのアクセス許可を付与するように求められます。
- グループ通話を行うための要件
- 暗号化されたグループ通話(音声またはビデオ)を開始する手順
- 通話中に画面を共有する
- グループ通話の参加者を確認する
- レイアウトの切り替え方法
- 通話画面の最小化
- 通話を全画面にする
- マイクやスピーカーの切り替え
- ビデオカメラの切り替え
- 通話の制限
- 通話に関するトラブルシューティング
- グループ通話に参加する全員が、Signal を最新バージョンにアップデートしてあること。
- グループ通話の参加者全員が同じSignal の新しいグループのチャットに参加していること。
- グループ通話には最大では40人まで参加できます。
暗号化されたグループ通話(音声またはビデオ)を開始する手順は以下のとおりです。
- グループチャットを開きます。
- ビデオ通話
をタップします。
-
通話を開始するまたは通話に参加を選択します。
- グループの他のメンバーに通知が送られます。また、グループのチャット履歴に通知メッセージが表示されます。
- リンクされたSignal Desktopで、上記の手順で通話を受けるか、開始します。
- 誰も画面共有をしていないときに、画面の共有を開始します。
- 画面全体または個別のウィンドウを選択します。
- 画面を共有している間は、あなた自身の画像は表示されません。
- ウィンドウが出てこない場合は、いったんキャンセルしてウィンドウが開いていることを確認してから再度画面共有を始めてください。
画面の共有を停止する手順は以下のとおりです。
- 画面の共有を停止するを選択します。
グループ通話に参加している人を確認する手順は以下のとおりです。
-
通話に参加を選択する前
- AndroidとiOSでは、画面上部に一覧が表示されます。
- Desktopでは、自分のプロフィール画像またはビデオの下に一覧が表示されます。
- グループ通話が行われている間は、グループのアイコン
をタップすれば一覧が表示されます。
3人以上のメンバーが通話に参加したときは、グループ通話の画面を上下にスワイプすることでグリッド表示と話している人にフォーカスするビューとを切り替えられます。
- AndroidとiOSでは戻るボタン(矢印)をタップしてください。
- Desktopでは
を選択して通話を最小化してください。
- 小さくなっている通話画面をタップすれば、通話画面にフォーカスが戻ります。
- AndroidとiOSではヘッドホンをデバイスから抜くか、Bluetoothのアイコンまたはスピーカーのアイコンを選択すれば切り替えられます。
- Desktopでは、設定アイコン
を選択して、マイクやスピーカーの下向き矢印を選択して切り替えます。
- AndroidとiOSでは、ビデオは無効にするか、前後のカメラを切り替えるアイコン
を選択します。
- Desktopでは、設定アイコン
を選択して、ビデオの下向き矢印を選択して切り替えます。
上記の要件をもう一度確認してください。